-ベトナム最新情報と現地人材課題への対処法-
2月20日(木)開催予定
ベトナムへの進出をご検討されている会社様
ベトナム現法の支援をご担当されている国際部、人事部の方々へ
◆ 研修概要
ベトナムがWTOに加盟した2006年以降、日系企業のベトナムへの進出は目覚しく、2011年・2012年と過去最高の進出数となりました。
親日で日本人に近いと喧伝されるベトナム人財ですが、他国からベトナムへ赴任された日本人駐在員の方々からは中国人ともタイ人とも、もとより日本人とも異なり、接し方に戸惑うという声を良く耳にします。
本セミナーでは、ベトナム経済・日系企業進出の最新状況と共に、現法経営者の共通の悩みとなっているベトナム人財の課題と対策について、ベトナムの歴史やベトナム人財の特性を踏まえ解説します。
これからベトナムへ進出をご検討される皆様には、ベトナム人財につての事前知識として、既に進出済みのベトナム法人をご支援されている国際部・人事部の皆様には、現法事情のより良い理解とより効果的な支援に向けて、お役立ていただければと存じます。
◆ カリキュラム
Ⅰ.ベトナム経済・日経企業進出の最新状況
Ⅱ.ベトナム人財の課題
Ⅲ.人が育つ環境作り
Ⅳ.日本からの支援への期待
◆ セミナー詳細
開催日時:
会 場:
エントランス2Fエスカレーターをご利用ください。
参加費用: 5,000円 (テキスト代・消費税込)
定 員: 20名 (参加者が6名に満たない場合、キャンセルとなる場合がございます。
講 師:
八谷 賢次 (はちや けんじ)
現職: グローバルマネジメント研究所ベトナム代表、
株式会社グローバルマネジメント研究所副社長
<経歴>アメリカ系のビジネスコンサルティング会社、「アクセンチュア」に10年間勤務後、2005年にグローバルマネジメント研究所を共同設立。 2007年より同社ベトナム法人を立ち上げ、在越日系企業に勤務するベトナム人従業員、日本人駐在員向けに教育事業を展開。 ハノイ・ホーチミン市を拠点に100社、3000名以上の従業員に教育講座を提供
■ お申込方法 <お申込締切日:各開催日の前日午後4時まで)>
下記必要事項をご記入の上、E-mailまたはFAXにてお申込みください。
・お申込先メールアドレス: gmltkinfo@globalmgtlab.com
プログラムの詳細、お問合せは、【ベトナム人財の活かし方・育て方】公開講座(PDF)】をご参照ください。
お申込み用紙はこちらです。【ベトナム人財の活かし方・育て方】公開講座申込書
■ お問合せ先:
株式会社グローバルマネジメント研究所
TEL: 03-3408-1100
FAX: 03-3408-1133
〒107-0062 東京都港区南青山2-2-15ウィン青山2階E
GML研修担当